2011/04/28

紙ものまつり 行ってきました。

奇麗に緑が手入れされた広そうな団地の敷地の中に、ちょこんとかわいいお店。
訪れたのは初めてだけど、それと分かる雰囲気の女の子たちがあちこちで歩いてるから、こっちねー。って駅から迷わずたどり着けました。

手紙舎さんの、





























だ!!



こんなかわいい雰囲気のお店。
大盛況で、お店もカフェも人がたくさん。


























混んでるので、じゃまになっちゃいかんなーと、お店の中では撮影遠慮しまいましたが、紙雑貨やリトルプレスがところ狭しと並んでいました。
もちろん、「FROM A LINE」も「折紙手紙」も。
お店の方にちょこっとご挨拶して、他の作家さんの作品を堪能してきました。


たくさん商品あるので、見つけにくいかも。。
もし興味を持ってくれた方は、根気よく探して見て下さい〜。



※「折紙手紙」ってなに?の人はここ(↓)の左上の写真クリック。
http://www.geocities.jp/shimako_oka/shop/index.html



それにしてもいいお天気でした。
























↓ 手紙社さんHPの「紙ものまつり初日の様子」のページ
http://tegamisha.com/4055

2011/04/27

紙ものまつり 今日からです。

手紙社さんの「紙ものまつり」に作品出展しています。
4月27日〜5月1日まで。

今日からですね。
HPを拝見していると、そこらへんでは手に入らないたくさんの紙ものが。
ネット上でしか見た事ない作家さんの紙ものが。。

個人作家さんの少部数制作のモノって、お店に置いてもらうのけっこう大変なんです。1店1店にサンプル用意したり、配送したり計算したり、細かい作業の山ですから。。

だから一度にいろんな作家さんの手仕事をみれるのって、なかなか貴重かも。
ココでしか見れないものもあるかも??
ちなみに私も「まえからうしろからえほん」シリーズの「ぼくはこぶた」と「たいけつ」はイベントでしか出展していません。あと、「折紙手紙」と「FROM A LINE」を扱っていただいています。


私、明日行く予定。
混んでるかな。明日写真アップしますね。
楽しみです〜。


「紙ものまつり」詳細はこちらから
手紙社さんHP

http://tegamisha.com/3244








2011/04/25

材木座らくご会さんのお話

落語好きですか?

ひょんな事から、ロゴデザインのご相談をいただきました。
鎌倉で活動している建築家の方々で結成された、「らくご会」のロゴデザインについてです。でもお話いただいたのが2月下旬で、震災がおこり、他のお仕事もペンディングが続き、私自身も様子見の日々を過ごす中、どうなるかな〜。と思っていたら、

第2回 公演やります。とお知らせが。
準備されてたんですね。ぱーっと明るくなりました。

初打ち合わせを兼ねて、落語も拝見させていただく予定。
春の鎌倉、お寺で落語。GWの最後にいいじゃないですかー。
どんなイメージ湧くかな。楽しみ。

※残席分からないのですが、ご興味ある方下記よりお問い合わせください。



■第二回 材木座らくご会 「古今亭菊之丞 独演会」

■日時:5月8日(日)16:30会場 17:00開演
■場所:光明寺(鎌倉駅からバス10分+徒歩1分)
■料金:前売り2000円(当日2500円/売り切れの場合有り)
※小学生以下無料。でも予約は必要とのこと。

詳細とチケット予約に関してはこちらから。

http://zaimokuzarakugo.blogspot.com/

2011/04/11

SPBSが選ぶ「リトルプレス100」

フェアのお知らせです。
「FROM A LINE」が出展されています。
よろしくお願いします。


■場所 SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS
■会期 4/11〜5/8
■HP http://www.shibuyabooks.net/
 
















オンデマンド出版や"ZINE"カルチャーの盛り上がりで、すっかり身近なものとなった「リトルプレス」。出版物を発行することの敷居が下がったことで、さまざまな種類の”冊子”が世の中に出回るようになりました。SPBSでは、その多様なリトルプレスの中からよりクオリティの高い100タイトルのリトルプレスをセレクトし、販売いたします。 
これだけ多彩なリトルプレスが一堂に見られるのはここだけ。マスな雑誌や出版物にはないマニアックでディープな魅力あふれるリトルプレスの中から、あなたのお気に入りを発掘してみませんか? 

※「リトルプレス」とは…自分ひとりで、もしくは仲間と一緒につくる、小冊子のこと。大手の流通を通さずに販売していく、インディーズスタイルの出版物のこと。 


★期間終了後も売上金額の合計上位20タイトル+SPBS推薦枠2タイトルをSPBS店頭にてその後6か月間常設販売します。 









2011/04/04

「サクラモノ市」開催中です。

「てぬコレ」で参加させていただいています。
新しい季節の贈り物選びにいかがですか?





























サクラモノ市

春は、新しいことがはじまる季節。
新入学、新社会人、新生活、新居。学びも、仕事も、暮らしも、住まいも、
そして、人とのつながりも、新しい出会いを感じます。
そんな「おめでとう」の季節に贈りたくなるような
文具や生活用品が並ぶ「サクラモノ市」。
うれしい春にふさわしいイベントです。


○会場  伊勢丹立川店 6階 駅側モール
○会期  1期 3月30日(水)〜4月5日(火)  
     2期 4月6日(水)〜4月12日(火)
○時間  10:00〜20:00 ※会期中無休

○ワークショップ(申込不要、参加費無料)
「おめでとう」の言葉を伝える自分だけのオリジナルカードがつくれます。

4月2日(土)13:00〜15:00 スケスケカードづくり
4月9日(土)13:00〜15:00 しわしわカードづくり

主催:サクラモノ市実行委員会
協賛/ (株)立川紙業、(株)クラウンパッケージ、西武信用金庫
後援/ 立川商工会議所、立川観光協会
協力/ 中央線デザインネットワーク
企画/ 萩原 修
グラフィックデザイン、会場構成/ minna / ミンナ

サクラモノ市出展者

■1期
新入学、新社会人に贈りたい 立川、多摩エリアの文具と紙製品。

水縞(武蔵野・文具):http://www.apartment.gr.jp/mizushima/
MUCU(武蔵野・文具):http://mucu.jp/
フルスイング(日の出・家具):http://www.fullswing-furniture.com/
西本良太(青梅・木工):http://www.nishimotoryota.com/
かみの工作所(立川・紙製品):http://www.kaminokousakujo.jp/
つくし文具店(国分寺・文具):http://www.tsu-ku-shi.net/
ミンナ(国分寺・小物):http://minna-design.com/

■2期
新生活、新居にふさわしい 日本の良質な暮らしの日用品。 

oji&design(富山・真鍮ほか):http://www.o-ji.jp/ 
KIME(旭川・木工):http://www.dreamyperson.com/kimejp/
かみみの(美濃・和紙):http://www.kamimino.jp/
てぬコレ(浜松 布製品):http://www.tenukore.com/
かみの工作所(立川・紙製品):http://www.kaminokousakujo.jp/
つくし文具店(国分寺・文具):http://www.tsu-ku-shi.net/
ミンナ(国分寺・小物):http://minna-design.com/